とうもろこしがおいしい季節にぜひ作ってもらいたい、 甘じょっぱいお食事系のマフィンです♪

クリームチーズのまろやかさが、とうもろこしはもちろん しょう油とも相性抜群です!
材料(マフィン型6個分)
- とうもろこし 1本
- 卵 1個
- きび砂糖 25g
- 太白ごま油 50g
- 牛乳 60g
- しょう油 5g
- A米粉 120g
- Aベーキングパウダー 5g
- クリームチーズ 6個(ポーションタイプ)
作り方
【下準備】
・マフィン型にグラシンを敷いておく

①とうもろこしは薄皮を1,2枚残して皮を剥き、水に濡らしてラップで包む。 耐熱皿の上にのせ、600Wの電子レンジで4分加熱。

②とうもろこしが冷めたらラップを取り薄皮を剥く。 包丁でとうもろこしの身をそぎ落としたら、ボウルやお皿にのせて置いておく。

③マフィン生地を作る前にオーブンを190℃に予熱しておく。 ボウルに卵を割り入れホイッパーで溶きほぐし、きび砂糖を加え混ぜる。

④太白ごま油、牛乳の順に加え、その都度よく混ぜ合わせる。 しょう油を加え軽く混ぜ合わせる。

⑤「A」をまとめて加え、ホイッパーで粉けがなくなるまで混ぜ合わせる。

⑥マフィン型に生地を流し入れ、クリームチーズを手でちぎりながら生地の上にのせる。

⑦切っておいたとうもろこしをのせる。

⑧とうもろこしの上に、しょう油(分量外)を刷毛で塗る。

⑨190℃のオーブンで15分焼いて完成。 焼きたては柔らかいので、粗熱が取れてからクーラーの上で冷ます。
ポイント
とうもろこしを一枚板のように繋がった状態でのせたい場合は、レンチンして常温で冷ましたあとに、冷蔵庫でしっかりと冷やしてから切るとよいです。
生地の焼き上がりは、竹串を刺してみてドロッとした生地が付いてこなければOKです。
マフィン型「ティファニーマフィン型6個取」 グラシン「8F」 米粉「cotta菓子用米粉ミズホチカラ」 を使用しています。参考にしてください。
使用した型
【ティファニーマフィン型6個取】
使用した主な材料
【cotta菓子用米粉ミズホチカラ】
【きび砂糖】
【太白ごま油】