余りがちなおもちが大変身♪ おもちとは思えない、ふわとろな食感がクセになる 漬け込み不要な簡単フレンチトースト風です^^

メープルシロップをはちみつにしてみたり、 冷たいアイスクリームと一緒に食べてもおいしいですよ!
材料(1人分)
- A切り餅 2個
- A牛乳 80g
- Aきび砂糖 大さじ1
- A塩 ひとつまみ
- B 卵 1個
- Bラム酒(ダークラム。なくてもよい) 小さじ1/2
- バター 5g
- メープルシロップ お好みの量
おすすめのラム酒

ラム酒はマイヤーズのダークラムがおすすめです♪
熱を通しても香りが飛びにくいので、焼き菓子作りでもかなり使用してます^^
作り方

①耐熱ボウルにA 切り餅2個、牛乳80g、きび砂糖大さじ1、塩ひとつまみを入れ、600Wの電子レンジで3分~3分半加熱する。

②加熱している間に、卵焼き器の大きさに合わせて、アルミホイルで蓋を作っておく。

③加熱した①をホイッパーで混ぜ合わせる。

④B 卵1個、ラム酒小さじ1/2を加え、更にホイッパーで混ぜ合わせる。

⑤卵焼き器にバターを入れ、弱火で溶かし、生地を流し入れ広げる。

⑥アルミホイルで蓋をして、ごく弱火で4分ほど焼き、フライ返しで半分に折り畳んだら完成。お好みでメープルシロップをかけてお召し上がりください。

粉糖をかけたり、フルーツやホイップクリームを添えるのもおすすめです。
ポイント
・卵焼き器で焼く際には、焦げないようにごく弱火で焼いてください。
・おもちを電子レンジで加熱する時は、吹きこぼれやすいので,深めの容器に入れて加熱すると安心です。