こんにちは!今回はバナナとキャラメルを組み合わせた濃厚なパウンドケーキのレシピを紹介します♪
バナナはシュガースポットが少し出てきた甘みが強いものを使用するとより濃厚な味わいになるので、熟したバナナを使ってみてくださいね^^
材料 (17cm×8cm×高さ5cmのパウンド型1本分)
- バナナ 1本(キャラメリゼ用)
- グラニュー糖 50g
- ラム酒(ダークラム) 5g
- バター 100g
- 黒糖(粉末)100g
- 全卵 100g
- 薄力粉(米粉でもOK) 100g
- クルミ 30g
- バナナ(飾り用)1本
作り方
【下準備】 ・バターと卵は常温にしておく。 ・オーブンは180℃に余熱しておく。
バナナキャラメリゼ
①キャラメリゼ用のバナナ1本を1cm幅くらいにスライスしておく。
②鍋にグラニュー糖と水大さじ1(分量外)を入れて、キャラメルを作る。
【補足】 自分が欲しい色の少し手前くらいで火を止めましょう! 個人的には画像よりももう少し濃いくらいが好きです^^ プリンもちょっと苦めのキャラメルが好き♪ お好みで調節してみてください!
③火を止めたらスライスしたバナナを加えて混ぜる。
(バナナの水分があるので、お湯を加えたりはしなくて大丈夫です。バナナによって水分量は違ってくると思うので、あまりにもドロッとするようであれば、少量のお湯を加えてみてください。)
④再び火をつけて、弱火でバナナを煮詰める。最後にラム酒を加えて混ぜ、完全に冷ましてから使用すること。
パウンド生地
①常温にしたバターをハンドミキサーで少し白っぽくなるまで混ぜる。
②黒糖(粉末)を加えてハンドミキサーでここでもしっかりと空気を含ませるイメージで混ぜ合わせる。
③常温にしておいた全卵を4,5回ほどに分けて加える。分離しないように、卵を加えたらその都度しっかりと混ぜ合わせる。
④卵を全部加えたら、ふるった薄力粉を加えて少し粉けが残るくらいまでゴムベラでさっくり混ぜる。
⑤まだ粉けがある状態で、冷ましたバナナキャラメリゼと刻んだクルミを加え混ぜる。
【補足】 混ぜすぎ注意!小麦粉を使用しているので、混ぜすぎると膨らみが悪くなります。さっくりと混ぜましょう。 クルミは刻まずにそのまま入れても良いですが、粗く刻んで入れたほうが後からカットしやすいと思うので刻んでおくのをおすすめします。
焼成
①出来上がった生地を、クッキングシートを敷いたパウンド型に入れて表面を平らにならす。
②飾り用のバナナ1本を縦半分にスライスしたものを上に乗せる。170℃のオーブンで40分~50分焼成。
③竹串を刺してみて、ドロッとした生地が付いてこなければ完成。(ドロッとした生地が付いてきた場合は追加で焼いてください。)
【補足】 ・オーブンの温度と時間はご家庭のオーブンによって違ってくると思うので焼成時間や温度は調節してください。 ・生地自体がかなりしっとりとしているので、竹串を刺して焼き上がりの確認しても少し分かりにくいかもしれないですが、プレーンなパウンドケーキを焼くときよりも5分~10分程長めに焼くのが良いと思います。
今回はふわっとした軽い生地感ではなく、しっとりと重量感のある生地にしたかったので、
ベーキングパウダーは使用してませんが、膨らみが悪かったりするようなら少し加えてみてください。
バターにしっかり空気を含ませてあげれば、ベーキングパウダーを入れなくても意外と綺麗に膨らんでくれますよ♪
濃厚さとコクを出すために砂糖を黒糖にしていますが、カソナードやきび砂糖、
ちょっといいお値段しますが、ヴェルジョワーズ(フランスの砂糖)などを使用してみても、また違った風味を楽しめると思います♪
特にヴェルジョワーズは独特の風味がありますが、バナナとの相性が良いので個人的にはとてもおすすめの砂糖です。是非一度試してみてください^^
▼ヴェルジョワーズはこちらです▼
おすすめの使用材料
このパウンドケーキで使用した中でも特におすすめの材料を紹介します。
特に薄力粉(米粉も)、バターはこちらに変えるだけでかなり味わいに変化があると思います!
よろしければ参考にしてください^^
薄力粉|ドルチェ
個人的にドルチェはパウンドケーキなどしっとりしている焼き菓子にはとてもおすすめです。
粉を変えるだけで本格的な味わいになります!
米粉|ミズホチカラ(製菓用)
基本的にミズホチカラの製菓用を使用しています。1㎏が使いやすい量だと思いますが、私は2.5㎏を購入しています。
ラム酒|マイヤーズ オリジナルダークラム
焼いても風味がしっかり残ってくれる、マイヤーズのダークラムがおすすめです。
バター|よつば無塩バター
よつばの無塩バターを使用しています。素材の良さを引き立ててくれます^^
▼ランキングに参加しています!よろしければポチっとお願いします^^▼