市販の板チョコを使って簡単に作れる とろける食感の生チョコレシピです^^

使う材料や工程も少ないので、 ぜひ挑戦してみてください♪ バレンタインにもおすすめですよ♡
材料(15×15cmスクエア型1台分)
- 板チョコ 200g
- 生クリーム 165g
- 無塩バター 20g
- グランマルニエ 大さじ1(なくてもよい)
- ココアパウダー 適量
作り方

【下準備】
スクエア型にクッキングシートを敷いておく。

①耐熱ボウルに、板チョコを手で小さめに割り入れる。
②割った板チョコを600Wの電子レンジで30秒加熱しゴムベラで軽く混ぜる。これを数回繰り返し、チョコを完全に溶かす。

③鍋に生クリームと無塩バターを入れ、中火にかけ沸かす。火を止め、グランマルニエを加え軽く混ぜ合わせる。

④溶けたチョコに、沸かした生クリームを4~5回に分けて加え、その都度ゴムベラでよく混ぜ合わせる。(最初は分離しますが、最終的に乳化します。)

⑤型にチョコを流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。

⑥型から取り出し、くっつかないようココアパウダーを両面に茶こしで振りかける。(お好みで切った断面にもココアパウダーを付けてください。)

⑦お好みの大きさに切って完成。(このレシピでは2.5cm角に切っています。)
ポイント
植物油脂が入っているチョコレートだと固まらないことがあるので、 必ず植物油脂不使用のものを使用してください。 このレシピで使用したのは明治ミルクチョコレートです。 参考にしてください。
カカオ分によって仕上りの固さは変わってきます。 カカオ分が多いほど、仕上がりは固めになります。 チョコレートは、電子レンジで一気に過熱すると 焦げやすいので、数回に分けて加熱してください。 切る時は包丁を直火で少し温めると切りやすいです。
グランマルニエの代わりに、コアントローやラム酒 を使ってもおいしくできます^^ リキュールが入るとグンと味わい深くなるので 苦手でなければぜひ入れてみてください!
生チョコにおすすめのリキュール
【グランマルニエ】
【コアントロー】
【ダークラム】