お誕生日やクリスマスなど、特別な日におうちでケーキ手作りする派の人に向けた、米粉ジェノワーズ(スポンジケーキ)のレシピです。
使用した米粉は「ミズホチカラ製菓用」。口どけがよく、ふっくらと仕上がるのでおすすめです^^
太白ごま油は、別の植物油で代用してもいいですが、太白ごま油が1番しっとりと焼き上がると思います。卵はMサイズでも作れますが、より高さを出したいならLサイズを使ってみてくださいね!
【▼米粉ジェノワーズを使用したショートケーキレシピ】
材料(15cmジェノワーズ型1台分)
- 卵(Lサイズ) 2個
- グラニュー糖 60g
- 米粉 60g
- 太白ごま油 20g
作り方

【下準備】
・ジェノワーズ型に敷き紙を敷いておく
・湯煎用のお湯を沸かしておく
・オーブンを170℃に予熱しておく

①ボウルに卵を割り入れ、ハンドミキサーでほぐし、グラニュー糖を加え軽く混ぜ合わせる。

②別のボウルにお湯を入れ、①を湯煎しながら低速で混ぜ、人肌程度まで温める。(40℃くらい)
③生地を湯煎したあと、太白ごま油も湯煎して人肌程度まで温めておく。

④温めた生地をハンドミキサーの高速で、白っぽくなるまでしっかり泡立てる。(生地をすくって8の字が書けるくらいまで)
⑤泡立ったら低速で1分ほど混ぜ、キメを整える。

⑥米粉を加え粉けがなくなるまで、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

⑦温めておいた太白ごま油に、生地をひとすくい入れ混ぜ合わせる。

⑧⑦の生地を戻し入れ、ツヤが出るまでさっくり混ぜ合わせる。

⑨型に生地を流し入れ、型を数回叩きつけて、大きな気泡を抜く。

⑩170℃のオーブンで30分焼いて、焼けた生地はすぐに1,2回高い所から落として蒸気を抜く。
焼いた生地は、温かいうちに型から外して冷ましてください。紙はそのままつけておいて、使う時に剥がした方が乾燥を防げます。
事前に仕込む場合は、紙を付けたまま密着ラップして冷蔵庫で保存してください。米粉スポンジは乾燥しやすいので、事前仕込みも前日の方がいいかと思います💦
使用した型
使用したジェノワーズ型は、まったく同じものではないんですが、こちらが1番近いものになると思います。焼き上がりはそこまで変わらないと思いますので、お好きなものを使ってくださいね!
使用している主な材料
【ミズホチカラ製菓用】
【太白ごま油】
【微粒子グラニュー糖】